タカセン'CAFE
http://rakuda-takasen.com



...Lastupdate 2018.09.01


    夏は終わった!「9月」の雑学を知って秋を迎えよう

   ■ 9月といえば、まず最初にやってくるのが9月1日、防災の日。

これは1932年9月1日に発生した関東大震災にちなんで記念日とされたもので、日本では台風がやってくることの多い時期でもあることから、「災害への意識を忘れないように」ということで制定されたそう。

防災の日は一年に一度、家や会社の「防災グッズ」を見直す日と設定しておくのもおすすめです。

災害がないに越したことはありませんが、長く保管しておくと劣化するものもあったり、非常食の類は消費期限も気になるところ。

何かあってからでは遅いので、ぜひ「9月1日は防災チェックの日」として、確認して備えてくださいね。


ゴールデンウィークに次いで長い連休である「シルバーウィーク」。

なんとなく9月になると思い出しますが、初めて登場したのは2009年のこと。

といっても、ご存知の方も多いと思いますが、残念ながら毎年あるものではないんです。 ハッピーマンデー制度により、元々は9月15日だった「敬老の日」が第3月曜日になりました。それで「3連休」の完成。

さらに、祝日法の「祝日に挟まれた日は国民の休日になる」というルールに則り、敬老の日と秋分の日が二日違いになった場合に限り、合計5連休が完成します。

まだまだ残暑厳しいですが、そろそろ涼しくなってくる頃。

過ごしやすくなり、これからは「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」と楽しみも満載ですね。

みなさんも楽しい9月をお過ごしください!