タカセン'CAFE
http://rakuda-takasen.com



...Lastupdate 2019.05.01


祝日がない!

祝日がない! そういえば6月には「祝日」というものが存在しません。
GW〜海の日まで祝日がないのはなんとも寂しいものではありますが、なんと過去にも6月に祝日が存在した事実は確認されていないのです。

そもそも日本の祝日というものは、暦の上でのハレの日や天皇家に由来した節目の行事に、国民的なお祝い事がある時に制定されるものですが、6月にはふさわしい日がないということで祝日が制定されるまでに至らない という事もあって現在まで来ています。

ただし「国民的祝日」はなくても、千葉県や栃木県は6/15が「県民の日」となっているので、千葉や栃木の公立校に通う子供たちには貴重な「6月の祝日」となっているようです。

6月にはどんな日や記念日が存在するのでしょうか?

マイナーな記念日をいくつかピックアップしてみます。


●6月1日:スーパーマンの日

6月1日はあの正統派ヒーロー代名詞でもあるスーパーマンが誕生した日です。
…といっても彼の誕生日とかではなく、1938年6月1日にアメリカで創刊されたACTION COMICSの中で、スーパーマンの連載も開始されたから、という理由だそうです。日本人だと映画から知った人も多いですがスーパーマンは実はそれよりもはるか昔にマンガの方で大人気となっていたのですね。

●6月2日:横浜港・長崎港開港記念日

歴史のテストで間違えやすい条約の一つでもある「日米修好通商条約」 これが締結されたのは1858年ですが、その次の1859年の6月2日に、横浜と長崎が開港しました。

毎年6月2日には横浜と長崎で開港記念まつりやそれにまつわるイベントがにぎやかに開催されるとか。

●6月17日:おまわりさんの日

「オマワリ」「マッポ」「サツ」言い方ひとつでその人の人となりが分かる「おまわりさん」の表現。

もちろん、現在は「おまわりさん」が差別用語だとかなんとかで全て「警察官」と呼ばれるようになってしまい ましたが、この「おまわりさん」が誕生したのが明治7年6月17日でした。

この日に導入された「巡査制度」と共に「交番制度」も誕生しましたが、まだまだ江戸時代の名残が残りまくりの 明治はじめでは交番の建物は整備されず、お巡りさんは青空の元で町の警護に励んだとの事です。